シマリスの歯は22本あります。
切歯…前歯4本。先端に角度がついており、鋭く硬い木の実など割ったり噛み切ることが出来る
臼歯…奥歯。食べ物をすりつぶす歯
普段見るのは前歯が多いですが、奥にも歯があります。


四角く面積が大きい
《前歯が黄色いのは何故?虫歯?》
表面のエナメル質は銅などの色素が一緒に取り込まれる為、黄色〜オレンジ色をしています。虫歯などの異常ではありませんのでご安心ください。

また、たまに歯軋りをしている様子を見かけますがこれは自分で前歯を鋭く研いでいます。
《前歯に注意‼︎》
常生歯といい一生伸び続けてしまう前歯は、固い物(齧り木や硬いクルミなどの木の実)を定期的に与え、伸びるのを予防する必要があります。
また多い症状で不正咬合になる事があります。
ケージを噛む個体は要注意‼︎(予防策はこちら)
ケージを噛む事で前歯の生える方向が曲がってしまい、上下の歯の噛み合わせが上手くいかなくなってしまいます。
悪化すると更に伸び、下の歯が口から飛び出すような状態になります。
一度なると完治せず、伸びるのも早い為、2〜3週間に1度は動物病院にてカットが必要です。
✔️最近硬い物を避けるようになった
✔️クチャクチャ上を向きながら食べにくそうに食べる
上記の様子が見られたら、歯の様子をチェックしてみましょう。